輪読の会
風の子そだち園、姫島こども園の本の好きな職員が集まり月に1回、
輪読の会を行っています。
本や絵本の話だけではなく、映画の話やアニメの話、旅に出た時の話など、
色んなジャンルの話をしていて、
私はあまり趣味がないので、毎回とてもいい刺激を受けています!
今日の輪読会では、職員のおすすめの絵本 『こんとあき』 『はなのすきなうし』の
2冊を紹介してもらいました。

『はなのすきなうし』は1936年に出版され、そのころはちょうどスペイン内戦のまっただ中でした。
そんな時代の背景がある絵本なのですが、スペインについて詳しい職員がいて、
その頃の時代の背景などの解説をしてもらいながら絵本を紹介してもらったので、ますます興味が湧いてきたり、
新たな話に広がっていったりと、毎回刺激のある会となっています\(^o^)/
今後もまたおすすめの本を紹介していきたいと思います☆
by,とうふ
輪読の会を行っています。
本や絵本の話だけではなく、映画の話やアニメの話、旅に出た時の話など、
色んなジャンルの話をしていて、
私はあまり趣味がないので、毎回とてもいい刺激を受けています!
今日の輪読会では、職員のおすすめの絵本 『こんとあき』 『はなのすきなうし』の
2冊を紹介してもらいました。

『はなのすきなうし』は1936年に出版され、そのころはちょうどスペイン内戦のまっただ中でした。
そんな時代の背景がある絵本なのですが、スペインについて詳しい職員がいて、
その頃の時代の背景などの解説をしてもらいながら絵本を紹介してもらったので、ますます興味が湧いてきたり、
新たな話に広がっていったりと、毎回刺激のある会となっています\(^o^)/
今後もまたおすすめの本を紹介していきたいと思います☆
by,とうふ